古傷のある左膝が伸ばせなくなり、歩行時に痛むようになった
T.Eさん (50代)膝の症状
<初診までの経緯>
40年以上前に怪我をした左膝が、最近になり痛むようになった。整形外科では変形性膝関節症と診断され、週1回のリハビリに通っているが、歩行時の痛みがとれず正座もできなくなってしまった。横になっても膝を伸ばしきることができず、以前受けたことがあるカイロプラクティックに受診しようと思い、当院に来院されました。
40年以上前に怪我をした左膝が、最近になり痛むようになった。整形外科では変形性膝関節症と診断され、週1回のリハビリに通っているが、歩行時の痛みがとれず正座もできなくなってしまった。横になっても膝を伸ばしきることができず、以前受けたことがあるカイロプラクティックに受診しようと思い、当院に来院されました。
<初診時の症状・検査>
歩行時、及び階段の降行時に左膝関節前面に疼痛
左足のひきずり歩行
左膝関節可動域の顕著な減少(伸展制限、屈曲制限)
左股関節内旋制限
左足のひきずり歩行
左膝関節可動域の顕著な減少(伸展制限、屈曲制限)
左股関節内旋制限
左大腿筋膜張筋の過緊張と筋力低下(徒手筋力検査 4/5)
アプレー圧迫テスト 内旋(+)
<施術と経過>
大腿筋膜張筋(ももの外側)の筋膜リリース、大腿直筋遠位の硬結部のマッサージ(ART)、腓腹筋起始部の圧痛点のトリガーポイント療法、などを中心に膝関節全体の動きをつけるようにモビリゼーション(動かすリハビリ)と股関節、足関節の矯正を行いました。一度の施術で膝関節の可動域はかなり改善し、歩行時の痛みは消失しました。最初の3回は整形外科でのリハビリと交互に週1回のペースで行いましたが、1か月後以降には患者さんと整形外科の担当医の先生で相談したうえでリハビリを中止し、カイロ治療のみで2週間に1回の割合で施術しています。歩行時、階段での痛みは再発していません。
大腿筋膜張筋(ももの外側)の筋膜リリース、大腿直筋遠位の硬結部のマッサージ(ART)、腓腹筋起始部の圧痛点のトリガーポイント療法、などを中心に膝関節全体の動きをつけるようにモビリゼーション(動かすリハビリ)と股関節、足関節の矯正を行いました。一度の施術で膝関節の可動域はかなり改善し、歩行時の痛みは消失しました。最初の3回は整形外科でのリハビリと交互に週1回のペースで行いましたが、1か月後以降には患者さんと整形外科の担当医の先生で相談したうえでリハビリを中止し、カイロ治療のみで2週間に1回の割合で施術しています。歩行時、階段での痛みは再発していません。
<カイロプラクターより>
17歳の時に内側半月板の損傷と内側側副靭帯の断裂を経験されていますが、40年以上経ち加齢により圧迫され続けてきた部分が強い痛みを発し、長い時間かけて周囲の筋を硬化させてしまっていました。
骨の変形による痛みという言い方もできますが、たった一回の施術で一時的にでも痛みが消失してしまった事から、問題の本質は痛みによって徐々に機能不全に陥った筋とそれが理由で正常な軌道で動けなくなってしまった関節の歪みであったと思われます。筋が凝り固まることなく正常に力を発揮できる状態であれば、関節も本来の働きを取り戻し、変形した膝でも十分以前と同じ生活ができるということがわかります。
「変形した骨は治らない」という言葉に落胆する事はありません。
17歳の時に内側半月板の損傷と内側側副靭帯の断裂を経験されていますが、40年以上経ち加齢により圧迫され続けてきた部分が強い痛みを発し、長い時間かけて周囲の筋を硬化させてしまっていました。
骨の変形による痛みという言い方もできますが、たった一回の施術で一時的にでも痛みが消失してしまった事から、問題の本質は痛みによって徐々に機能不全に陥った筋とそれが理由で正常な軌道で動けなくなってしまった関節の歪みであったと思われます。筋が凝り固まることなく正常に力を発揮できる状態であれば、関節も本来の働きを取り戻し、変形した膝でも十分以前と同じ生活ができるということがわかります。
「変形した骨は治らない」という言葉に落胆する事はありません。